よくある質問

- FAQ -
  • 現在地が正しく出ない

    日本ワインに首ったけ♪はお使いの機種が送ってくる位置情報をもとに現在地を判定しています。そのため端末が誤った位置情報を送ってきた場合、当サイトが表示する現在地も不正確になってしまいます。機種が送ってくる位置情報の精度については当サイトでは対処することができませんので、ご了承頂ければ幸いです。特にAndroidは数十キロずれる機種や空が見えない場合は一切位置情報が取れない機種があります。このような端末に起因する位置情報の精度につきましては端末メーカーへお問い合わせ下さい。

    Androidは「機内モードのON/OFFを切り替える」「地図アプリを併用して現在地を確認する」ことで精度が上がる場合があります。iPhoneは前回取得した位置情報がそのまま出ることがありますが、その場合は再度位置情報を取得すると正しい現在地が出る傾向があります。

  • 位置情報の設定

    【iPhoneの場合】

    [設定]→[プライバシー]→[位置情報サービス]→[位置情報サービス]と[Safari]の2つをONにします。 [位置情報サービス]が[オン]になっているかを確認します。 なっていなければタッチして[オン]にします。 [位置情報サービス]が[オン]になっている場合でも、念のためその画面の下にある[SafariのWebサイト]をタッチして [このAppの使用中のみ許可]にチェックが入っていることを確認して下さい。 これでお使いのスマホでGPSが使えるようになりました。 ※「位置情報を利用します。よろしいですか?」というポップアップに対して「許可しない」を複数回押した場合、以後一切位置情報が取れなくなることが確認されています。このような場合は端末の[設定]から[一般]の画面を開き、「リセット」で「位置情報とプライバシーをリセット」を実行します。

    【Androidの場合】

    機種によって設定方法が異なりますが、およそ下記の4通りになります。 ・[設定]→[位置情報]→ON ・[設定]→[位置情報とセキュリティ]→[ワイヤレスネットワーク]と[GPS機能]をON ・[設定]→[位置情報サービス]→[GPS機能]をON ・[設定]→[位置情報とセキュリティ]→[位置情報サービス]→[無線ネットワーク]と[Wi-Fi]の2つをON ならびにウェブブラウザで下記の設定が必要になることがあります。 ・ウェブブラウザ(Chrome)を立ち上げる→右上のメニューボタン→[設定]→[サイトの設定]→[位置情報]→ON

  • QRコードの撮り方

    iPhoneの場合、標準のカメラをQRコードにかざすと認識します。Androidの場合は機種によって異なります。もしQRコードを読み取る機能がない場合は、GooglePlayで「QRコードリーダー」を検索して、インストールしてご使用下さい。

  • スマホのホーム画面に「日本ワインスタンプラリーアプリ」のアイコンを表示する方法

    【iPhoneの場合】

    ① ブラウザでアプリページを表示します。 ② 画面下部の真ん中のスワイプ↑のアイコンをタップ。 ③ 表示された画面を上にスワイプすると下に隠れている 「ホーム画面に追加」が表示されるのでタップします。

    【Androidの場合】

    ① ブラウザでアプリページを表示します。 ② 画面右上の「縦の三点リーダー」をタップします。 ③ 表示されたメニューの中から「ホーム画面に追加」をタップします。

  • ポイントのため方

    カテゴリによって獲得できるポイントが変わります。

    • 酒屋:5P
    • 飲食店:5P
    • 宿泊施設:10P
    • ワイナリー, シードルリー:20P
    • 招待ポイント:双方に30P